「デリケートゾーンの黒ずみが気になる…」。
自分のデリケートゾーンについて密かに悩んでいる人も少なくありません。
デリケートゾーンの黒ずみの原因について詳しく解説します。
デリケートゾーンが黒ずみになりやすいのはなぜ?
そもそもデリケートゾーンは、なぜ黒ずみになりやすいのでしょうか?黒ずみの原因について詳しく解説していきます!
デリケートゾーンの黒ずみは、メラニン色素が皮膚に沈着して起こります。肌を強くこすったり、衣類の刺激で色素沈着が起こる場合があります。炎症後の色素沈着も黒ずみになる要因になります。
「色素沈着」による黒ずみとは?
デリケートゾーンの黒ずみは、メラニン色素の生成と排泄の不均衡によって生じます。
- 紫外線
- 加齢
- ホルモンバランスの乱れ
- 皮膚炎
- 摩擦等の刺激
などによりメラニン色素が生成されますが、正常な皮膚ではターンオーバーにより排泄されます。しかし、このメカニズムが不調となり色素沈着が起こり、黒ずみが発生します。
【PR】医薬部外品 デリケートゾーン専用「イビサクリーム」
主な黒ずみの種類
摩擦性黒皮症
摩擦性黒皮症は、ラニン色素などが皮膚に沈着し、黒褐色に変わる状態です。首や肩に灰色っぽい褐色の沈着が見られます。原因は、入浴用具で強くこすったり、マッサージ機器、合成繊維の下着などの刺激によるものです。
炎症性色素沈着
炎症性色素沈着は、皮膚の炎症が原因で色素が沈着する現象です。例えば、ニキビをいじりすぎて黒ずむ場合や、合わない化粧品や家庭用品、植物で皮膚炎が起こり色素沈着が起こることもあります。
黒ずみのセルフケアにおすすめ!
イビサクリーム | フェミッシュクリア |
美白*有効成分 トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K |
美白*有効成分 水溶性プラセンタエキス、グリチルリチン酸2K |
*メラニンの生成を抑えて、シミ・ソバカスを防ぐ
出来てしまった黒ずみは消えない?自力で治す方法は?
一旦できてしまった黒ずみ、どうにかして消したいという人も多いはず。
結論から言うと、時間はかかりますが黒ずみの状態によりケアできる可能性はあります。
黒ずみは元々肌の色素沈着によって起こるもので、顔と同じく肌のターンオーバーを繰り返すことによって、黒くなった肌が肌表面から押し出され元の肌色に戻っていきます。
しかし、新陳代謝が悪く、ターンオーバーが遅れていたり毎日のダメージが蓄積されていくと、どんどん黒ずみが悪化してしまいます。そういったことにならないためにも、普段から肌のターンオーバーを促進する行動を行いましょう!
黒ずみで注意したいセルフケア方法
やさしく洗う
体を洗う際はごしごし洗わない。トイレットペーパーも同様強く拭き取らない。
保湿する
しっかり保湿を行う。
サイズの合った下着を履く
きつい下着や締め付けの強い下着は使用しない。また素材にも気を付ける。
レーザー治療で黒ずみ改善も!
セルフケアでは不十分で悩みが深刻な場合は、クリニックでの治療もひとつの方法です。
根本的に解消するには、レーザーでメラニンを破壊するクリニックでのレーザー照射治療なども検討してください。
クリニックでのレーザー治療以外では、デリケートゾーン専用のピーリングがおすすめです。月に1回3回から5回繰り返すことで黒ずみが解消されます。
黒ずみの主な原因
デリケートゾーンの黒ずみの原因は、肌への摩擦にあります。生活を行う上で、無意識のうちにデリケートゾーンへの肌刺激を与え、黒ずみの原因を作っています。
例えば、
- 締め付けが強い下着の擦れ
- トイレットペーパーで強く拭き取った際の摩擦
- 蒸れて痒みがありつい掻いてしまう
- ムダ毛の自己処理に対する肌へのダメージ
- クリニックやサロンでの光脱毛の肌ダメージ
などが挙げられます。
なるべく色素沈着を防ぐために肌に優しい下着を身に着けたり、保湿をしっかり行うなどの対策を行っていきましょう。
成分で選ぶ!黒ずみケアアイテムの選び方
デリケートゾーンの黒ずみケアアイテム選ぶ場合は、それぞれの悩みにあった成分に着目してみましょう!
美白*(ホワイトニング)成分に注目!黒ずみケアアイテムの選び方
|
*メラニンの生成を抑えて、シミ・ソバカスを防ぐ
黒ずみケアには、美白ケアの有効成分であるビタミンC誘導体やプラセンタ、トラネキサム酸が人気です。肌の透明感を引き出してくれるので肌の黒ずみケアと相性が良いアイテムです◎
また、ハイドロキノンは強力なメラニン抑制作用がある美白成分としてクリニックでも処方されていますが、初めて使用する際は医師に相談の上、注意して使いましょう!
美白ケアアイテムを使うときは日焼けしやすくなるため、必ず使用中は日焼け止めを使ったり日焼け対策を行うことが大切です。
黒ずみケア!市販のデリケートゾーンホワイトニングクリーム&美容液10選
今回のメイントピック、デリケートゾーンの黒ずみケアにおすすめのクリーム、美容液10選をご紹介します!
※掲載商品は効果・効能を保証したものではありません。
ブランド | 内容量 | 価格(税込) |
イビサクリーム | 35g | 定期初回980円 |
フェミッシュクリア | 25g | 定期初回購入0円 ※送料662円(税込) |
30g | 定期初回購入630円 |
|
イビサセラムpro | 30ml | 定期購入10,780円 |
スワンリッチ | 60g | 3,306円 |
①イビサクリーム
メーカー | ファイブテイルズ |
ブランド | ibiza |
価格(税込) | |
容量 | 35g |
注目成分 | トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K、 |
形状 | クリーム |
美白*有効成分、トラネキサム酸配合のデリケートゾーンクリーム。デリケートゾーンケアアイテムの売上構成比96.7%の人気アイテムです。
2ヶ月に2本お届けの定期便の申し込みで、毎回30%オフ(1本7000円→5390円税込)と、無理ない価格でじっくりと黒ずみケアできるのは嬉しいですね。長期的に本格ケアを始めたい人におすすめです。
*メラニンの生成を抑えて、シミ・ソバカスを防ぐ
②フェミッシュクリア
メーカー | ホーイズム |
ブランド | cellnote. |
価格(税込) | |
容量 | 30g |
注目成分 | 水溶性プラセンタエキス、グリチルリチン酸2K |
形状 | クリーム |
水溶性プラセンタエキス、グリチルリチン酸2KのWの美白*有効成分を配合した、医薬部外品のデリケートゾーン専用クリーム。成分を独自技術のナノカプセルでナノ化して届け、浸透**させます。水溶性コラーゲンも入ってハリケアも同時にできるのも◎
*メラニンの生成を抑えて、シミ・ソバカスを防ぐ
**角質まで
③ヴィナピエラ
メーカー | FORDELソリューションズ |
ブランド | VENAPIERA |
価格(税込) | |
容量 | 30g |
注目成分 | トラネキサム酸、アーティチョークエキス |
形状 | クリーム |
美容成分を限界ギリギリ97%以上配合した濃密処方で全身の黒ずみ*悩みを1本のクリームでまとめてケア!
摩擦や刺激から肌を守り、有効成分がデリケートゾーンをはじめとした体全体の黒ずみをケアします。
国内製造かつ、合成着色料、パラベン、エタノールなどを使わない無添加処方なので、敏感肌の人にも◎
*摩擦によるもの
④イビサセラムpro
メーカー | ファイブテイルズ |
ブランド | ibiza |
価格(税込) | |
容量 | 30ml |
注目成分 | ビタミンC誘導体、グリチルリチン酸2K、アルブチン |
形状 | 美容液 |
美容液でデリケートゾーンの黒ずみをケアする新感覚のアイテム!ベタつくことなく肌に馴染んでくれるので使いやすいのが特徴です。
3つの有効成分と6つの植物エキスを配合し、透明感のある肌へ導きます。アルコール、パラベンフリーなので肌刺激が少ないのも嬉しいですね。
⑤スワンリッチ
メーカー | スワンリッチ |
ブランド | スワンリッチ |
価格(税込) | 3306円 |
容量 | 60g |
注目成分 | アルブチン、ビタミンC誘導体 |
形状 | クリーム |
スワンリッチは全身に使える黒ずみケアクリームです。お風呂上がりに全身に塗るだけでケアできるので忙しい日にもピッタリです!
2ヶ月分と大容量なので朝晩たっぷり使えるので、毎日継続しやすいのもポイントです。
⑥ホワイトラグジュアリープレミアム
メーカー | 美彩 |
ブランド | 美彩 |
価格(税込) | 9980円 |
容量 | 25g |
注目成分 | 水溶性プラセンタエキス、グリチルリチン酸2K、アルブチン |
形状 | クリーム |
ヒアルロン酸やプラセンタを中心とした美容成分を9種類配合した黒ずみケアクリーム。
ベタつきが少なく肌に馴染みやすいので、お風呂上がりにサッと塗れるのが嬉しいですね。定期便の申し込みで単品購入よりもお得に購入できるので、継続したい方は定期購入をおすすめします。
⑦ビアネージュ
メーカー | 日本サプリメントフーズ |
ブランド | シークレットレディ |
価格(税込) | 7018円 |
容量 | 20g |
注目成分 | トラネキサム酸、グリチルレチン酸ステアリル |
形状 | クリーム |
美白有効成分、トラネキサム酸配合の黒ずみケアクリームです。スクワランやセラミドなど保湿成分も配合されているのでデリケートゾーンの保湿ケアも叶えてくれます。
デリケートゾーンだけでなく全身の気になる部分に使えるので、ボディケアクリームとしても使えます。
⑧ホスピピュアVIO
メーカー | シーオーメディカル |
ブランド | シーオーメディカル |
価格(税込) | 6050円 |
容量 | 30g |
注目成分 | トラネキサム酸 |
形状 | クリーム |
VIO脱毛から産まれたデリケートゾーンの黒ずみケアクリーム。脱毛後のケアに着目し、VIO向けに作られたアイテムです!
ベタつきがなく、塗ったあともサラサラなテクスチャー、手が汚れることなく使えるポンプ式と使いやすさも抜群なのが嬉しいですね。
⑨ホワイトエッセンスforデリケートスキン
メーカー | ミュゼプラチナム |
ブランド | ミュゼコスメ |
価格(税込) | 3960円 |
容量 | 30ml |
注目成分 | アルブチン、ビタミンC誘導体 |
形状 | 美容液 |
人気脱毛サロン、ミュゼ発のデリケートゾーンの黒ずみケアアイテム。2種の有効成分と植物エキスで黒ずみへアプローチしてくれます。
無添加(パラベン、エタノール、シリコン、鉱物油、石油系界面活性剤、合成着色料、合成香料)なので肌刺激が少なく、荒れやすいデリケートゾーンにも使いやすいアイテムです。
⑩NATURECO デリケートゾーン ホワイトクリーム
メーカー | 武内製薬 |
ブランド | NATURECO |
価格(税込) | 2480円 |
容量 | 100g |
注目成分 | トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム |
形状 | クリーム |
販売実績累計1万本以上の人気クリーム。2種の有効成分と13種の植物成分でデリケートゾーンの黒ずみにアプローチしてくれます。
こちらもたっぷり100g入っているので毎日継続してケアをするのにおすすめ!約3ヶ月分なので、まずは使い切って肌のターンオーバー後の満足度をチェックしてみましょう!
黒ずみのケア方法
デリケートゾーンの黒ずみのケア方法はどういったものがあるのでしょうか?
アプローチ方法について見ていきましょう。
黒ずみにはクリームでケア!
デリケートゾーンの黒ずみにはクリームやジェルなど、伸びが良いテクスチャーを選びましょう。
お風呂上がりなど清潔な肌に、黒ずみケアのクリームを気になる部分に塗っていきましょう。肌のターンオーバーは約1ヶ月〜6週間と言われています。まずは最低2ヶ月は継続して塗り続けることをおすすめします。
デリケートゾーン用クリームでケアした経験がある人の口コミ
黒ずんでる?デリケートゾーンの悩みを調査!
デリケートゾーンの悩みランキング 1位 ムダ毛 …………… 21.3% 2位 黒ずみ ……… 20.6% 3位 ニオイ ………… 19.9% |
編集部独自調査の結果では、ほぼ全員が何かしらデリケートゾーンに悩みを抱えているとの結果が分かりました。
特に、ムダ毛と黒ずみやニオイは複数回答している人も多く、ムダ毛による蒸れからニオイが気になったり、痒くて掻いてしまい色素沈着を起こし黒ずんでしまう…という悪循環に陥っている人も。
【関連コラム】
臭いの原因は?デリケートゾーンのケア方法&においケア石鹸特集
*インターネット調査:対象20代~50代の247名、調査時期2022年4月
やった事があるデリケートゾーンのケア方法は?
今までやってみたデリケートゾーンのケア方法 1位 特に何もしていない …………… 46.8% 2位 専用のソープを使った ………… 31.5% 3位 専用のクリームを使った … 11.9% |
半数近くの人は特に何もしていないとの回答に。ニオイや黒ずみが気になっているもののケアの方法が分からないという人も少なくないようです。中にはデリケートゾーン用のソープやクリームでケアしているという美容感度の高い方も。
デリケートゾーン専用アイテムで重視するポイント 1位 肌への優しさ …………… 19.4% 2位 効果 ……………………… 17.7% 3位 価格 ……………………… 16.5% |
デリケートゾーン専用アイテムで重視するポイントは1位が肌への優しさ、次に効果、価格と続きました。痒みやかぶれを起こしやすい部位だからこそ肌に優しいアイテムを選びたいという人が多いようです。
また、悩みに対する効果や価格も見逃せないポイント。毎日使うものだからこそ無理ない値段で継続していきたいですね。
より効果を期待するためには、自分の悩みに合った成分が配合されているアイテム選びが大切です。
医師に聞く!デリケートゾーンケアQ&A
ここからは、デリケートゾーンのケアに関する気になる疑問に答えていきます!
-
ハイドロキノンでデリケートゾーンの黒ずみを改善できる?
シミや肌の黒ずみにアプローチできると人気の成分。ハイドロキノンの使用者の中では、顔のシミやニキビ跡だけでなくデリケートゾーンの黒ずみに使用している人も。
特定の部位だけでなく、黒ずみ全般に効果が期待できるためハイドロキノンの使用も可能です。しかし、皮膚がデリケートな部位ということもあり濃度によっては赤みの原因になることもあるので注意が必要です!
また、皮むけなどの副反応が起こる可能性もあるので、デリケートゾーンの粘膜に近い部分に塗るのは避け、気になる人は医師に相談上、使用を検討しましょう。
-
ニベアで黒ずみは改善できる?
ニベアの種類によっては、美白有効成分のビタミンCやトラネキサム酸など黒ずみケアに期待できる成分が配合されているものもあり、そういったアイテムを使用すれば可能性は0ではありません。
しかし、デリケートゾーンに特化したアイテムではないため、更に満足度を上げたいのであればデリケートゾーン専用のアイテムを使うのをおすすめします。
-
黒ずみやニオイで皮膚科で処方される薬はある?
美容皮膚科の中では、デリケートゾーンの黒ずみをケアする塗り薬を処方してくれるところもあります。自由診療のため保険適用はできません。市販のものより効果が期待できる可能性が高いため、どうしても気になる場合は医師に相談してみましょう。
ニオイケアに関しては残念ながら処方してくれるところはなく、市販のアイテムを使ってもニオイが気になる場合は婦人科や産婦人科などの専門クリニックへ相談へ行きましょう。
デリケートゾーンの黒ずみをケアして自信のある肌へ!
気になるデリケートゾーンの黒ずみ。
「黒ずみが恥ずかしくて水着が着れない」ということがないように、デリケートゾーンケアアイテムを使って自信のある肌を目指しましょう!